おがちゃん便り
地元神戸の下町と、梅田のランチを中心に安くて旨い店を探します
PROFILE
Author:おがちゃん
神戸市長田区在住の旨いもん好き。ただし、親父譲りのB級です。
RSS1.0
CALENDER
10
| 2009/11 |
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
糸桜で焼肉〜
(02/04)
焼肉の日2015
(08/30)
最近ブログを書かなくなった訳・・・・
(06/07)
たまには更新しましょう!
(12/08)
焼肉の日
(09/05)
RECENT COMMENTS
おがちゃ
(12/11)
ish
(12/10)
ish
(06/13)
おがちゃん
(05/22)
ぶどう
(05/22)
Yoshi
(02/06)
矢部結城乃
(11/27)
おがちゃん
(09/17)
谷川ファン
(09/17)
おがちゃん
(08/28)
ふく★ラモーン
(08/27)
おがちゃん
(07/21)
名無しさん
(07/21)
おがちゃん
(05/27)
yogi
(05/27)
RECENT TRACKBACKS
foodish:”雑”食記:久々におがちゃんとハシゴ
(06/13)
foodish:”雑”食記:元町~神戸間ハシゴ(3)~味香園
(02/03)
foodish:”雑”食記:ずっと行ってみたかった「為井酒店」(神戸・花隈)
(09/13)
foodish:”雑”食記:〆に念願の「加奈井」へ(神戸・板宿)
(08/25)
foodish:”雑”食記:神戸市中央卸売市場の料理教室に行って来ました
(08/21)
ARCHIVES
2018年02月 (1)
2015年08月 (1)
2014年06月 (1)
2013年12月 (1)
2013年09月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (5)
2012年03月 (6)
2012年02月 (6)
2012年01月 (8)
2011年12月 (2)
2011年11月 (7)
2011年10月 (9)
2011年09月 (3)
2011年08月 (5)
2011年07月 (3)
2011年06月 (9)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (10)
2010年09月 (8)
2010年08月 (9)
2010年07月 (3)
2010年06月 (7)
2010年05月 (12)
2010年04月 (5)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (8)
2009年12月 (10)
2009年11月 (9)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (8)
2009年07月 (7)
2009年06月 (8)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (12)
2009年02月 (6)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (7)
2008年09月 (5)
2008年08月 (7)
2008年07月 (12)
2008年06月 (8)
2008年05月 (10)
2008年04月 (6)
2008年03月 (9)
2008年02月 (11)
2008年01月 (9)
2007年12月 (7)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年09月 (3)
2007年08月 (10)
2007年07月 (13)
2007年06月 (13)
2007年05月 (15)
2007年04月 (12)
2007年03月 (18)
2007年02月 (16)
2007年01月 (13)
2006年12月 (14)
2006年11月 (15)
2006年10月 (15)
2006年09月 (17)
2006年08月 (14)
2006年07月 (13)
2006年06月 (15)
2006年05月 (18)
2006年04月 (10)
2006年03月 (13)
2006年02月 (17)
2006年01月 (13)
2005年12月 (16)
2005年11月 (23)
2005年10月 (19)
2005年09月 (23)
2005年08月 (20)
2005年07月 (19)
CATEGORY
お酒 (16)
ランチ (39)
買い物 (2)
その他 (26)
南インド料理 (25)
未分類 (6)
焼肉 (63)
焼鳥 (27)
居酒屋 (165)
讃岐うどん (71)
スイーツ (60)
梅田界隈 (89)
素人料理 (70)
その他の美味しいもの・店 (81)
すぐれもん (20)
街歩き (26)
ボランティア (7)
焼き鳥 (2)
はしご酒 (18)
家庭菜園 (1)
LINKS
焼肉の罠
Yoshi’s Blog
foodish:”雑”食記
思いつくまま書いちゃおう
コウベライフ
食べとぉ?飲んどぉ?やすいうまい神戸の探検隊
鳥頭Blog
Wakkyの毎日
骨なし腕繁盛記
北区Blog
ニシへ、ヒガシへ
キテン店主の日記
MSHIBATAの徒然に
Kobe Standing Bar
神戸で今日もおいしい生活
グルメ紀行ブログ
ぱたぱた日記
だるま@向こう側
神戸・芦屋・西宮☆ぷらぷら日記
Haggie's神戸
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!
サントリーグルメガイド公式ブログ
関西 Food Lab.
まきりんの美味しい物食べ歩き
東京グルメ 居酒屋訪問記
旨いもん三昧やん!!
ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き
おいしいもん食べて飲んで楽しもう!
スマイルKITCHEN
ごうしの「これは美味いでぇ!!」
浪速OLくいだおれ日記
旧「おがちゃん便り」
SEARCH
3週連続・・・・
3週連続で、「じゃじゃうま」に行ってきました。
今回は
ishさんと
、湊川ではしご酒というたくらみです。
おっさん二人で華は無いですが、それはそれで楽しいものです。
私の方が遅れて着くと、すでに「じゃじゃうま」の場所を下見したとの事なので、そのまま行きました。
人の目とはよく出来たもので、わずかな光でも鮮やかに見えます。
その点「じゃじゃうま」の光量は、デジカメには致命的ですね。
素晴らしいピンク色のズリ刺しが、これですから・・・・・・
ささみのわさび和えも、この色です(涙)。
今回凄かった一つが、この皮焼です。
とんでもない歯ごたえと、量の多さ。
でも、もっと凄いものが。
特製手羽先1本500円!
2本に見えますが、かろうじてくっついており1本です。
隣のお客さんのを見て、ishさんが頼んだポテトサラダ。
かなりの量で、お腹膨れました。
もちろんヒップも頼みましたし・・・・
せぎもは、外せません!
しかし、暗いですねえ。本気でデジカメを買い換えようかと思っております。
結局お腹一杯になって、湊川はしご酒は中断しました。
家族のお土産にパンを買って「原酒店」に寄ると・・・・・・
いつものメンバーが、おりましたとさ。
スポンサーサイト
【2009/11/28 17:08】
焼鳥
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
人が多い・・・・・
いつもは人が少ないわが町も、鉄人が完成してからの連休は他府県ナンバーのきょろきょろ運転が増えて困ります。
JR新長田駅からは、マンションを挟んでいるので見えません。
周辺の駐車場が、一杯になるのは珍しいんですよ。
【2009/11/23 15:25】
街歩き
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
やっぱり美味いわ「じゃじゃうま」
昨夜は、友人と湊川へ・・・・・
最初は友人お勧めの「花串」です。
串カツが美味しいですが、おでんもあったりこだわりの居酒屋メニューもありますね。
ごぼうのから揚げもありました、「がやがや」のそれとは別物です。
もっと色々食べたんですが、最後は季節限定の広島牡蠣で締めました。
2軒目は、先週行った「じゃじゃうま」です。
今回はタタキでなく、宮崎地鶏のモモ焼きです。
先週デジカメを接写モードにするのを忘れてピンボケでしたが、ちゃんと撮っても暗くて色が難しいですね。
自家製さつま揚げもいただきましたが、焼鳥が美味しすぎて普通に感じます。
背ぎもを食べた後は・・・・・
前回食べていなかったハツです。
気になった500円の手羽先ですが、手羽元まで入ってかなり大きいそうです。
もっとも、今回はお腹いっぱいで注文できませんでしたが(笑)。
串カツ「花串」
TEL : 078-511-3159
住所 : 神戸市兵庫区荒田町1-15-8
焼鳥「じゃじゃうま」
TEL : 078-576-9001
住所 : 神戸市兵庫区下沢通1-5-2
【2009/11/21 11:06】
焼鳥
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
世間は、狭いですね~
今日は元町で仕事だったので、「ダイニングオカノ」というカレー屋さんで昼食です。
このお店、中山手通の老舗インド料理「デリー」の娘さん夫婦がオーナーです。
お勧めを聞くと、コフタカレーという鶏団子の入ったカレーが良いそうなので、それをいただきました。
ナンとライスが選べるそうなので、私はライスをお願いしました。
大き目の鶏団子が4個入っていますね。
少し酸味の効いた、スパイシーなカレーです。
サラダは、「デリー」と同じく、さっぱりとしたサラダです。
後から入ってきたお客さんが、コフタヤキメシを頼んでいましたが、それも気になりました。
夜は串カツや鶏料理などで呑める、居酒屋メニューもありました。
しかし驚いたのは、「原酒店」の原さんと知り合いだったことです。
昔、「原酒店」の向かいのマンションに住んでいたそうですよ。
インド料理&創作料理「ダイニングオカノ」
神戸市中央区下山手通4-2-8
TEL(078)391-1161
讃岐うどん「宙屋(そらや)」の近くといえば、お分かりでしょうか。
【2009/11/18 21:22】
ランチ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
|
板宿で・・・・・
夕方の4時、会議中に呑みの誘いが・・・・・・・
その数分後には、板宿に先に行くとのメール。
終わりそうだった会議も結局5時までとなり、あわてて阪神電車に乗り込むも板宿には6時着でした。
すでにお好み焼き「イカリ」で焼きそばとカキオコ(牡蠣のお好み焼き)を食べ終わりそうな知人に負けずに、焼きそばとビールをいただきました。
当然家に帰るわけも無く、居酒屋「龍力」に入ります。
最初は個人的定番の、「魚の角煮」
そして、しめ鯖です。
カキオコを食べられなかったので、牡蠣フライも食べました。
おでんなどのシンプルなメニューも、しっかり美味しいですよ。
最後に、出し巻き玉子とどこが違うんだろうと注文した「玉子焼き」です。
なるほど、寿司屋なんかで出てくる玉子焼きだったんですね。
しかし、ビール&焼酎5杯半は呑みすぎでした・・・・・
【2009/11/17 17:34】
居酒屋
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
2夜連続
昨日も
てつや君
とぶらぶらで、
ぜんちゃん
も一緒です。
てつや君がおとつい見かけたという、串カツとホルモンのお店「てんてん」です。
ただし、ホルモンではなくホルモン鍋だったようですね。
ちなみに私の家の近所では、家庭料理と書いてある店はほとんどが韓国家庭料理です。
突き出し3種と串カツ4本、飲み物1杯で900円というほろ酔いセットがありました。
串カツもどんどん追加して、串入れが一杯になるほどです。
なかには、昔懐かしい鯨の串カツもありましたよ。
どんどん注文します。
お酒も、黒霧島に変わり・・・・・・
そのうち、黒豆マッコリのボトルになりました。
ホルモン焼きも、美味しかったですよ。
ポテトサラダの、揚げギョウザ版もありました。
最後は自家製キムチをいただいたのですが、これが甘辛くて絶品でした。
最後は、前日と同じ「原酒店」に・・・・・・・・w
串カツ「てんてん」
神戸市長田区神楽町6-5あたり
TEL不明
原酒店
神戸市兵庫区塚本通7-4-12
078-577-0495
【2009/11/15 17:32】
居酒屋
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
焼鳥大好き
焼鳥は、大好きですよ~。
昨日
てつや君
と、
ishさん
が
コウベライフで見て気になったという焼き鳥屋
に、行ってきました。
宮崎地鶏も、あるみたいですね。
とりあえず、肝刺しとズリ刺しで様子を見ます。
美味しかったので、宮崎地鶏のたたきを頼みました。
どうもデジカメを接写にしていなかったようで、ピンボケですねえ。
宮崎名物のモモ焼きをそのままたたきにしたような感じで、美味しいです~。
こうなれば、串焼きしかないでしょう。
せせりが、プリプリですね。
せぎもが、最高に美味しい!
ヒップもぷりぷりで、こんなに大きいのは初めてです。
実は2本300円だったので、普通の値段だなと思っていたんですが、1本がめちゃ大きいです。
1本200円の手羽先と500円の手羽先があったんですが、500円のはさぞかし大きいんでしょうね。
その後は原酒店で・・・・・
おなじみのメンバー多数です(笑)。
日本酒は怖かったので・・・・・・
最後は山田錦のお話しを聞いて帰りました。
じゃじゃうま
神戸市兵庫区下沢通1-5-2
078-576-9001
原酒店
神戸市兵庫区塚本通7-4-12
078-577-0495
【2009/11/14 13:32】
焼鳥
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
イタリアンでランチ
以前から行きたかった近所のイタリアン、「トラットリア ベンヴェヌーティ」へ行きました。
とりあえず900円のランチで、3種のパスタからせこ蟹(松葉蟹のメス)のトマトソースパスタをチョイス。
パンとサラダが出てきました。
パスタの皿は、熱々です。
最後は、エスプレッソとデザート?を選べるみたいですね。
せこ蟹の内子と外子が楽しめて、とっても幸せな気分でした。
まあ、下町のおばちゃん達の雑音がありましたが、ご愛嬌ということで・・・・・。
イタリアレストラン「トラットリア ベンヴェヌーティ」
神戸市長田区二葉町5-1-1
(078)611-2180 水曜休み
【2009/11/13 16:20】
ランチ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ケーキ三昧
12月のボランティア(クリスマスパーティー)で使うケーキを娘に作るように頼んだら、快く引き受けてくれました。
ところが先日、試しに作ってみると言い出し・・・・・
まずはレアチーズケーキ。
間に、ブルーベリーを挟んでいます。
チョコケーキ
間のガナッシュが、ポイントです。
モンブランの、ショートケーキバージョン。
栗が、美味しいです。
イチゴが高かったので、リンゴで代用したショートケーキ。
抹茶のケーキ。
間には、餡子が入っています。
1ホールを8等分しますので、5ホールでショーケーキ40個・・・・・・・・誰が食べるねん!
【2009/11/04 15:52】
スイーツ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 おがちゃん便り all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.