おがちゃん便り
地元神戸の下町と、梅田のランチを中心に安くて旨い店を探します
PROFILE
Author:おがちゃん
神戸市長田区在住の旨いもん好き。ただし、親父譲りのB級です。
RSS1.0
CALENDER
11
| 2019/12 |
01
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
糸桜で焼肉〜
(02/04)
焼肉の日2015
(08/30)
最近ブログを書かなくなった訳・・・・
(06/07)
たまには更新しましょう!
(12/08)
焼肉の日
(09/05)
RECENT COMMENTS
おがちゃ
(12/11)
ish
(12/10)
ish
(06/13)
おがちゃん
(05/22)
ぶどう
(05/22)
Yoshi
(02/06)
矢部結城乃
(11/27)
おがちゃん
(09/17)
谷川ファン
(09/17)
おがちゃん
(08/28)
ふく★ラモーン
(08/27)
おがちゃん
(07/21)
名無しさん
(07/21)
おがちゃん
(05/27)
yogi
(05/27)
RECENT TRACKBACKS
foodish:”雑”食記:久々におがちゃんとハシゴ
(06/13)
foodish:”雑”食記:元町~神戸間ハシゴ(3)~味香園
(02/03)
foodish:”雑”食記:ずっと行ってみたかった「為井酒店」(神戸・花隈)
(09/13)
foodish:”雑”食記:〆に念願の「加奈井」へ(神戸・板宿)
(08/25)
foodish:”雑”食記:神戸市中央卸売市場の料理教室に行って来ました
(08/21)
ARCHIVES
2018年02月 (1)
2015年08月 (1)
2014年06月 (1)
2013年12月 (1)
2013年09月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (5)
2012年03月 (6)
2012年02月 (6)
2012年01月 (8)
2011年12月 (2)
2011年11月 (7)
2011年10月 (9)
2011年09月 (3)
2011年08月 (5)
2011年07月 (3)
2011年06月 (9)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (10)
2010年09月 (8)
2010年08月 (9)
2010年07月 (3)
2010年06月 (7)
2010年05月 (12)
2010年04月 (5)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (8)
2009年12月 (10)
2009年11月 (9)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (8)
2009年07月 (7)
2009年06月 (8)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (12)
2009年02月 (6)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (7)
2008年09月 (5)
2008年08月 (7)
2008年07月 (12)
2008年06月 (8)
2008年05月 (10)
2008年04月 (6)
2008年03月 (9)
2008年02月 (11)
2008年01月 (9)
2007年12月 (7)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年09月 (3)
2007年08月 (10)
2007年07月 (13)
2007年06月 (13)
2007年05月 (15)
2007年04月 (12)
2007年03月 (18)
2007年02月 (16)
2007年01月 (13)
2006年12月 (14)
2006年11月 (15)
2006年10月 (15)
2006年09月 (17)
2006年08月 (14)
2006年07月 (13)
2006年06月 (15)
2006年05月 (18)
2006年04月 (10)
2006年03月 (13)
2006年02月 (17)
2006年01月 (13)
2005年12月 (16)
2005年11月 (23)
2005年10月 (19)
2005年09月 (23)
2005年08月 (20)
2005年07月 (19)
CATEGORY
お酒 (16)
ランチ (39)
買い物 (2)
その他 (26)
南インド料理 (25)
未分類 (6)
焼肉 (63)
焼鳥 (27)
居酒屋 (165)
讃岐うどん (71)
スイーツ (60)
梅田界隈 (89)
素人料理 (70)
その他の美味しいもの・店 (81)
すぐれもん (20)
街歩き (26)
ボランティア (7)
焼き鳥 (2)
はしご酒 (18)
家庭菜園 (1)
LINKS
焼肉の罠
Yoshi’s Blog
foodish:”雑”食記
思いつくまま書いちゃおう
コウベライフ
食べとぉ?飲んどぉ?やすいうまい神戸の探検隊
鳥頭Blog
Wakkyの毎日
骨なし腕繁盛記
北区Blog
ニシへ、ヒガシへ
キテン店主の日記
MSHIBATAの徒然に
Kobe Standing Bar
神戸で今日もおいしい生活
グルメ紀行ブログ
ぱたぱた日記
だるま@向こう側
神戸・芦屋・西宮☆ぷらぷら日記
Haggie's神戸
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!
サントリーグルメガイド公式ブログ
関西 Food Lab.
まきりんの美味しい物食べ歩き
東京グルメ 居酒屋訪問記
旨いもん三昧やん!!
ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き
おいしいもん食べて飲んで楽しもう!
スマイルKITCHEN
ごうしの「これは美味いでぇ!!」
浪速OLくいだおれ日記
旧「おがちゃん便り」
SEARCH
たまには更新しましょう!
最近はある事情により食べ歩きもせずに、家で楽しく過ごしております。
まあ、たまには更新しましょうということで、9月のはしご酒を・・・・
はしご酒といえば
ishさん
、ishさんといえばはしご酒(なんのこっちゃ)ということで、二人でぶらぶらと。
最初はネット紹介不可の焼肉屋です。
以前から場所だけは調べておいたので、予約もせずに開店前に行きました。
店の前から電話すると、予約で一杯と言いながら早めに食べるということで入店!
店の中から見ると、暖簾が出ていないことがわかりますね。
キムチを食べて待っていると、メニューにはない生センが来ました。
鮮度のよさがわかります。
そしてこの店の真打登場!
厚切りのタン塩です。
これを食べたくて来たんですよ。
大満足でホルモンも頼みました。
たらふく食べても値段は安い!
次回は予約して、じっくり来ましょう。
次のお店はこちらです。
ここではちょろっと呑んで、ちょろっと食べます。
そして3軒目。
福岡には6年住んだことがありますが、最近福岡の焼き鳥屋で鳥皮が有名だということで、元町のお店で体験しました。
白と黒があるそうなので、両方いただきます。
どちらかというと、黒のほうが好みかな?
福岡は、焼き豚足も有名なんですよ。
そして、国産ワインのお店へ・・・・
ワインも日本酒もおいしいですね。
ここでもちょろっと呑んで、兵庫へ向かいます。
3軒目の立ち飲み屋で、この日は終了です。
ishさんとは毎回5軒はしごしますが、安くておいしいお店ばかりなので、財布にはやさしいですよ。
次回は、どこへ行きましょうか。
スポンサーサイト
【2013/12/08 15:09】
はしご酒
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
はしごは楽しい
なぜか
ishさん
に誘われると、必ずはしご酒になってしまうのですが、それはそれで真理という酒飲みの建て前なんでしょうか(笑)
というわけで、最初は先日割引券をもらった「
ニューワールド
」からスタートです。
同じ日に、尼崎でも30人を超える呑み助の集まりがあったようですが、控えめな私たちは二人で呑みました。
580円の刺身の盛り合わせは、いつ食べても圧巻ですね。
80円の骨せんべいも、かなりの量なんですよ。
どて煮も、結構美味しいです。
アナゴは今ひとつでしたが、殆どの料理が安くて美味しいのは良いですね。
2軒目はishさんが新しい店に行ったことが無いそうなので、「う~ちゃん」へ行きました。
実は最近、炭水化物を抜いているので、メインのお酒はハイボールです。
3軒目はカレーソースで食べるソーセージということで、「
カリーブルスト
」へ行きました。
白いソーセージと、カレーソースが合いますね。
ポテトは我慢しましたが、飲み物は選択肢がなくてビールです。
久しぶりのビールは、美味しいですね。
4軒目は、すぐ近くの「
SavoyNino
」です。
すごくアットホームで、安らげる空間ですね。
さ~て、最期に「
熊澤
」です。
ここにもハイボールは無いのでシードルを呑みましたが・・・・
相変わらずアテが美味しいですね。
本当なら日本酒なんでしょう。
毎回楽しいはしご酒、また行きましょうね。
【2013/06/12 14:22】
はしご酒
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(1)
|
やっぱり美味しいわ
東京から戻ってきた友人とはしご酒、時間は早くてもいいというので久しぶりの「
藤原
」です。
それで無くとも最近満席で振られてばかりなのに、食ベログに載せたふとどき者がいるのね(笑)
最初のおからから、美味しいを連発の友人でした。
定番料理を頂きながら、穴子の肝煮の苦味がたまりません。
軟骨つくねも、定番メニューになりましたね。
結局10品以上注文して、出来上がりそうになりました。
もう一人友人を増やして、これまた久しぶりの「
さかな料理たから
」へ移動です。
お客さんが少ないのが、ちょっと気になりましたが・・・・
マグロ山葵和えや天ぷら、鯛のあら炊きをいただいて、胃袋が終了してしまいました。
もう食べれないけどちょっと呑みたいという事で・・・・
「
ヴィーニュ
」で1杯だけ呑んで、帰りましたよ。
【2012/07/31 23:32】
はしご酒
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
はしご酒~
最近「
うるおす
」に振られっぱなしなんですが、先日も貸切で断られて行ったのが「
番鳥
」でした。
このお店も満席が多いのですが、この日はすっと座れました。
もちろん刺身からはじめます。
半熟うずら卵が、何ともいえないんですよ。
ミンチと、軟骨も美味しいですよ。
ハツもいけます。
セギモは、焼鳥のチャンピオンですね。
モモのタタキも頂いて、そろそろ引き上げます。
でも常連さんが3人入ってきて、いきなりの注文が「ミンチ30本と何とか30本と・・・・」というように、30本単位だったのには驚きました(笑)。
そのままふらふらと、「
原酒店
」へ行きました。
いつもの鯖缶が、美味しいですね。
梅錦に、合いますね。
オイルサーディンを食べてから、板宿へ帰ります。
板宿へ帰っても、まだ行っちゃいました。
広島焼きの、「
がんぼ
」ですよ。
とん平焼きがあったので、思わず注文しました。
広島焼きも、美味しかったですよ。
【2012/05/26 22:58】
はしご酒
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
年始の板宿色々
年が明けてから、板宿ばかりをうろうろしています。
最近出来たお好み焼き屋「このみ屋」です。
以前はお婆ちゃん3人の居酒屋でした。
お好み焼きはもちろんですが・・・・・
ウルテなんかもあります。
長田の飲食店は、かなりの確立で韓国料理がありますね。
「
高田屋
」は、すでに2回行きました。
どこでも、カキフライは頼みます。
マグロブツは、400円でお得価格です。
正月に食べそびれた、赤なまこを食べました。
寒い冬は、鍋物ですね。
串カツも、美味しいですよ。
タコの唐揚げは、とっても大ぶりです。
手羽先なんかも、あるんですよ。
鯖のきずしもお勧めです。
春巻きも美味しい。
あら、餃子の写真を忘れました、餃子の美味しい居酒屋です。
同じお好み焼きでも老舗の「
とん
」も、行きました。
とん平焼はいつもどおり美味しかったですが・・・・
ホルモン焼うどんがメニューにあったので、頼んでみました。
本場さながらの味でしたよ。
【2012/01/16 16:13】
はしご酒
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 おがちゃん便り all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.