おがちゃん便り
地元神戸の下町と、梅田のランチを中心に安くて旨い店を探します
PROFILE
Author:おがちゃん
神戸市長田区在住の旨いもん好き。ただし、親父譲りのB級です。
RSS1.0
CALENDER
04
| 2023/05 |
06
S
M
T
W
T
F
S
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
RECENT ENTRIES
糸桜で焼肉〜
(02/04)
焼肉の日2015
(08/30)
最近ブログを書かなくなった訳・・・・
(06/07)
たまには更新しましょう!
(12/08)
焼肉の日
(09/05)
RECENT COMMENTS
おがちゃ
(12/11)
ish
(12/10)
ish
(06/13)
おがちゃん
(05/22)
ぶどう
(05/22)
Yoshi
(02/06)
矢部結城乃
(11/27)
おがちゃん
(09/17)
谷川ファン
(09/17)
おがちゃん
(08/28)
ふく★ラモーン
(08/27)
おがちゃん
(07/21)
名無しさん
(07/21)
おがちゃん
(05/27)
yogi
(05/27)
RECENT TRACKBACKS
foodish:”雑”食記:久々におがちゃんとハシゴ
(06/13)
foodish:”雑”食記:元町~神戸間ハシゴ(3)~味香園
(02/03)
foodish:”雑”食記:ずっと行ってみたかった「為井酒店」(神戸・花隈)
(09/13)
foodish:”雑”食記:〆に念願の「加奈井」へ(神戸・板宿)
(08/25)
foodish:”雑”食記:神戸市中央卸売市場の料理教室に行って来ました
(08/21)
ARCHIVES
2018年02月 (1)
2015年08月 (1)
2014年06月 (1)
2013年12月 (1)
2013年09月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (1)
2013年03月 (2)
2013年02月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (2)
2012年06月 (2)
2012年05月 (8)
2012年04月 (5)
2012年03月 (6)
2012年02月 (6)
2012年01月 (8)
2011年12月 (2)
2011年11月 (7)
2011年10月 (9)
2011年09月 (3)
2011年08月 (5)
2011年07月 (3)
2011年06月 (9)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年03月 (5)
2011年02月 (3)
2011年01月 (4)
2010年12月 (3)
2010年11月 (5)
2010年10月 (10)
2010年09月 (8)
2010年08月 (9)
2010年07月 (3)
2010年06月 (7)
2010年05月 (12)
2010年04月 (5)
2010年03月 (6)
2010年02月 (2)
2010年01月 (8)
2009年12月 (10)
2009年11月 (9)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (8)
2009年07月 (7)
2009年06月 (8)
2009年05月 (5)
2009年04月 (6)
2009年03月 (12)
2009年02月 (6)
2009年01月 (3)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (7)
2008年09月 (5)
2008年08月 (7)
2008年07月 (12)
2008年06月 (8)
2008年05月 (10)
2008年04月 (6)
2008年03月 (9)
2008年02月 (11)
2008年01月 (9)
2007年12月 (7)
2007年11月 (6)
2007年10月 (10)
2007年09月 (3)
2007年08月 (10)
2007年07月 (13)
2007年06月 (13)
2007年05月 (15)
2007年04月 (12)
2007年03月 (18)
2007年02月 (16)
2007年01月 (13)
2006年12月 (14)
2006年11月 (15)
2006年10月 (15)
2006年09月 (17)
2006年08月 (14)
2006年07月 (13)
2006年06月 (15)
2006年05月 (18)
2006年04月 (10)
2006年03月 (13)
2006年02月 (17)
2006年01月 (13)
2005年12月 (16)
2005年11月 (23)
2005年10月 (19)
2005年09月 (23)
2005年08月 (20)
2005年07月 (19)
CATEGORY
お酒 (16)
ランチ (39)
買い物 (2)
その他 (26)
南インド料理 (25)
未分類 (6)
焼肉 (63)
焼鳥 (27)
居酒屋 (165)
讃岐うどん (71)
スイーツ (60)
梅田界隈 (89)
素人料理 (70)
その他の美味しいもの・店 (81)
すぐれもん (20)
街歩き (26)
ボランティア (7)
焼き鳥 (2)
はしご酒 (18)
家庭菜園 (1)
LINKS
焼肉の罠
Yoshi’s Blog
foodish:”雑”食記
思いつくまま書いちゃおう
コウベライフ
食べとぉ?飲んどぉ?やすいうまい神戸の探検隊
鳥頭Blog
Wakkyの毎日
骨なし腕繁盛記
北区Blog
ニシへ、ヒガシへ
キテン店主の日記
MSHIBATAの徒然に
Kobe Standing Bar
神戸で今日もおいしい生活
グルメ紀行ブログ
ぱたぱた日記
だるま@向こう側
神戸・芦屋・西宮☆ぷらぷら日記
Haggie's神戸
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!!
サントリーグルメガイド公式ブログ
関西 Food Lab.
まきりんの美味しい物食べ歩き
東京グルメ 居酒屋訪問記
旨いもん三昧やん!!
ええ街大阪のうまいもん食べ歩き・呑み歩き
おいしいもん食べて飲んで楽しもう!
スマイルKITCHEN
ごうしの「これは美味いでぇ!!」
浪速OLくいだおれ日記
旧「おがちゃん便り」
SEARCH
糸桜で焼肉〜
スポンサーサイト
【2018/02/04 18:23】
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
焼肉の日2015
今年も例年通り、8月29日の焼肉の日がやってきました。
場所は最も定番な、「ポッサムチプ」。
昨年は参加表明が間に合わず参加できなかったのですが、今年は招待制となったためしっかり参加できました。
最初は普通に始まったんですよ。
生ものから始まって、握り寿司を食べます。
そして塩焼きです。
タンも、しっかり出ましたよ。
たれ焼きのミノも、ぷりぷりです。
お腹もこなれてきましたよ。
ここで、度肝を抜かれました!
厚さ7センチはあろうかという、Tボーンステーキです。
倒してみると、大きさがわかりますね。
焼き台ぎりぎりの大きさです。
なかなか焼けませんので、切り分けてみましょう。
骨の残骸がこちら。
ちなみに、4人のテーブルに出たんですよ。
ジャンボマッシュルームを焼いて・・・
ワインでまったりしていると・・・・
キムチが出てきます。
ホルモンが出てきて、そろそろ終盤かなと思っていたら。
? 何かを巻くんですか?
油断していました!
今度は、Lボーンステーキです。
また焼き台が、一杯ですやん。
骨を外して・・・・
すでに食べれませんが、一応焼きます。
〆の丸腸&テールラーメン。
そしてソフトクリーム。
歳をとったのか、肉が多すぎたのか、たぶん後者ですが、初めて持ち帰りをしました。
実は骨も持ち帰って肉をこそぎ落とし、先ほどカレーを仕込みました。
元気な人たちは、今日も「くにきや」で楽しんでいるそうです。
【2015/08/30 16:21】
焼肉
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
最近ブログを書かなくなった訳・・・・
昨年末に携帯電話をスマホに換えてから、デジカメを持ち歩かなくなりました。
しかもフェイスブックなら、スマホを使ってその場で簡単にアップできます。
つまりスマホから画像をPCに送ったりSDカードを出すのが面倒くさいので、ブログを更新しなくなったんですよ。
さて、数年前は無農薬の玄米ご飯を食べていたのですが、時々精米した時の糠がもったいなくて糠漬けを作っていました。
くず野菜を入れたり、唐辛子を入れたり、昆布を入れたり、ヨーグルトを入れたりと、苦労して作った糠床も数日で腐らせてからは糠漬けをしていませんでした。
ところがこんな物を見つけて、何となく買ってみたら・・・・
水を加えて混ぜるだけで、あっという間に熟成糠床です!
私の苦労はなんだったんでしょうか?(笑)
タッパーも冷蔵庫に入れやすい大きさのものがあり、丸いのでかき混ぜやすいです。
糠が減ったり水っぽくなっても、糠漬けの素を足すだけで元に戻ります。
ナスなんかは、半切すれば冷蔵庫でも1日で漬かります。
色も鮮やかで、とっても美味しいですよ。
【2014/06/07 16:00】
素人料理
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
たまには更新しましょう!
最近はある事情により食べ歩きもせずに、家で楽しく過ごしております。
まあ、たまには更新しましょうということで、9月のはしご酒を・・・・
はしご酒といえば
ishさん
、ishさんといえばはしご酒(なんのこっちゃ)ということで、二人でぶらぶらと。
最初はネット紹介不可の焼肉屋です。
以前から場所だけは調べておいたので、予約もせずに開店前に行きました。
店の前から電話すると、予約で一杯と言いながら早めに食べるということで入店!
店の中から見ると、暖簾が出ていないことがわかりますね。
キムチを食べて待っていると、メニューにはない生センが来ました。
鮮度のよさがわかります。
そしてこの店の真打登場!
厚切りのタン塩です。
これを食べたくて来たんですよ。
大満足でホルモンも頼みました。
たらふく食べても値段は安い!
次回は予約して、じっくり来ましょう。
次のお店はこちらです。
ここではちょろっと呑んで、ちょろっと食べます。
そして3軒目。
福岡には6年住んだことがありますが、最近福岡の焼き鳥屋で鳥皮が有名だということで、元町のお店で体験しました。
白と黒があるそうなので、両方いただきます。
どちらかというと、黒のほうが好みかな?
福岡は、焼き豚足も有名なんですよ。
そして、国産ワインのお店へ・・・・
ワインも日本酒もおいしいですね。
ここでもちょろっと呑んで、兵庫へ向かいます。
3軒目の立ち飲み屋で、この日は終了です。
ishさんとは毎回5軒はしごしますが、安くておいしいお店ばかりなので、財布にはやさしいですよ。
次回は、どこへ行きましょうか。
【2013/12/08 15:09】
はしご酒
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
焼肉の日
毎年訪れる焼肉の日(8月29日)ですが、今年は31日に
ポッサムチプ
で参加しました。
最近は、年に数回しか来れていません。
乾杯は、讃岐ビールです。
色々なビールがあったのですが、食べ物はオリーブ牛を中心に讃岐づくしだそうです。
今回は暗めの席だったので、写真はだめですね。
そろそろデジカメが、買い替え時かもです。
サガリのカルパッチョには、香川のオリーブオイルとピオーネが使われています。
レアユッケも、最高~!
炙りレバーも、鮮度抜群です。
ネギを挟んだタンも、肉厚で食べ応えあり。
てっちゃんも、脂ぷりぷりです。
かいのみは、もろみでも食べました。
アスパラをフランクで巻いても、あっさりして美味しいです。
オリーブ牛インサイド、アウトサイド、ハチカブ、ミノサンド、さぬきのシメジを・・・・
オリーブポン酢で食べました。
オクラとプチトマトは、ピクルスです。
きゅうりも・・・・
ホルモン盛りには、三豊ナス付です。
ポッサムといえば火山肉(かざん)、火山肉(かざん)といえばポッサムですね!
ガンガン焼きます。
これは何だっけ?
オリーブそうめんも出ます。
最期にオリーブの乗ったソフトクリーム。
と思いきや、すじカレーの追加には恐れ入りました。
今回はお肉も野菜も一部のビールも全て讃岐です、毎年のテーマが楽しいですね。
【2013/09/05 16:18】
焼肉
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 おがちゃん便り all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.